Handpan Care Oil

音を育む、やさしい時間。

ハンドパンを奏でる人のために生まれた
自然の恵みから作るケアオイル。

ハンドパンの音色は、人や空間を癒し、整えてくれます。
また、奏でる人の個性や、心の状態を
現す面白い楽器だと思っています。
だからこそ、メンテナンスも大切な時間であってほしい
そんな思いを込め、手作りしています。

ハンドパンのメンテナンスの時間も
香りと共に、深く穏やかなひと時となりますように。

Labender & Tee tree

静かな森の中で深呼吸するような、
穏やかなブレンド。
ラベンダーの優しい香りが、
心の緊張をほどき
ティーツリーが空気を澄ませます。

ハンドパンのケアと共に、
自分自身もゆるまるひとときに。

Palosant & Lemon glass

古くから「聖なる木」と呼ばれるパロサントと
爽やかで前向きなエネルギーを持つレモングラスのブレンド。

深呼吸と共に、
自分の内側へと集中していくひとときに。

オイルは、天然オイルを使用。酸化しにくく、滑らかに金属を保護してくれます。

メンテナンス方法

①拭く
柔らかい布で
ハンドパン全体の汚れや水分を
やさしく拭き取ります。

②オイルをのせる
2、3滴のオイルをハンドパンに垂らし
布で全体をうすくやさしくのばします。

③裏面も同様に行います。
(空洞の中は不要です)

④余分なオイルがある場合は、乾いた布で
 軽く拭き取ってください。

目安:2〜3週間に一度程度。
(環境や使用頻度によって調整してください)

注意点

・直射日光での保存はお気をつけください

kinoneのこだわり

金属などに防腐効果のある天然のオイルを100%使用。
香りのエッシェンシャルオイルは、無添加の植物の精油を使用し
ひとつひとつ手作りしています。

また、梱包には
沖縄の無農薬で栽培された藍染め(亞人)
やんばるの赤土を利用した泥染め(yudane)
それぞれの職人さんが染めた生地を利用しお包みしています。
少しでも、力強く繊細な沖縄の魅力を感じて
いただけたら嬉しいです。

商品

製作者:kinone.mayu

沖縄在住。家族と古民家で暮らしています。

ハンドパン奏者mayuとして
沖縄を中心に空間演奏の活動しています。

また植物療法の学びを活かし、
ハーブティーやハーブソルト、オイル等、
自分や家族の心地いいものを手作りしています。

なんかあったかいなぁ。心地いいなぁ。
そんなひとときのお供に。

そんな想いで活動しています。
よろしくお願いします。    
           
instagram: kinone.mayu